泌尿器のがん|吉良医院|町田市の泌尿器科、性病科、皮膚科

〒194-0022東京都町田市森野1-18-12
042-722-3100
問診票泌尿器科 問診票一般皮膚科 現在の
診察状況
ヘッダー画像

泌尿器のがん

泌尿器のがん|吉良医院|町田市の泌尿器科、性病科、皮膚科

泌尿器のがん

泌尿器のがん

がんは種類ごとにそれぞれの特徴があり、進行の早いものや遅いもの、発見しやすいしづらいなど、多種多様です。
泌尿器科で取り扱うがんもいろいろなものがありますが、症状の少ないがんが比較的多いので、心配な方は早めの検診を行うことをおすすめします。
尿に血が混じっている場合の多くは、何かしらの疾患にかかっている可能性が高いので、泌尿器科で検査を受けるようにしましょう。

泌尿器のがんの症状・疾患

前立腺がん

前立腺がんは泌尿器のがんの中で、最も増加傾向にあります。進行するまで症状が無いケースがほとんどで、検診がとても重要になります。検診でPSA(前立腺特異抗原)という腫瘍マーカーを測定するようになってからは、早期診断も可能になってきました。
早期発見、治療を行えば死亡率は非常に低いがんです。50歳を超えたら年に1度はPSA検診をおすすめします。確定診断はMRI検査や市民病院などでの前立腺生検を行います。

膀胱がん

膀胱がんは無症候性肉眼的血尿(痛みなどない血尿)の原因のひとつです。
膀胱がんで明らかになっている危険因子は喫煙ですが、感染や放射線も膀胱がんを引き起こすことがあります。膀胱内に腫瘍ができる場合、良性腫瘍のこともありますが、多くの場合は悪性腫瘍であることが多いです。診断には尿道から細い内視鏡を挿入し検査や尿細胞診(尿にがんの細胞が含まれているかどうかの検査)を行います。確定診断、治療には入院し内視鏡での手術が必要になります。

腎細胞がん

腎臓は腰の辺りに左右1個づつある臓器で、血液から老廃物をろ過して尿を生成し体内の余計な水分なども排出する役割を持っています。腎臓の実質にある「尿細管」にできるのが腎細胞がんです。同じく腎臓の「腎盂」にできる「腎盂がん」も腎臓にできるがんですが、この2つは全く別のがんであり検査方法や治療法も異なります。腎細胞がんは男性にやや多く、肥満や高血圧、喫煙なども関連していると言われています。また透析を長期に受けている方は腎細胞がんが発生しやすくなっています。診断には超音波検査や造影CTを行います。

腎盂がん・尿管がん

「腎盂」は腎臓の一部で、腎臓でできた尿が集まる部分であり、「尿管」は腎臓と膀胱をつなぐ長い管で、腎臓でできた尿を膀胱まで運ぶ役割をしています。腎盂がん・尿管がんはこの部位から発生したがんで、腎臓の実質にできるいわゆる腎細胞がん(腎がん)とは異なるがんです。腎盂・尿管にできる腫瘍は良性の事もありますが、ほとんどが悪性のがんによる腫瘍で、喫煙などが発生のリスクと言われています。
腎盂がん・尿管がんは尿路のさまざまな部位に多発しやすいという特徴があります。腎盂がん・尿管がんでは膀胱がんも合併しやすく、腎盂がん・尿管がんの治療後であっても膀胱がんの出現率は40~50%ほどあるため、腎盂がん・尿管がんの状態とともに、膀胱がんの有無も調べていく必要があります。診断には造影CT検査や尿細胞診(検尿による精密検査)を行います。

精巣腫瘍

陰嚢内には精巣(睾丸)、精巣上体などの臓器がありますが、この精巣に腫瘍が発生するのが精巣腫瘍です。精巣腫瘍が悪性であり、痛みや発熱などがなく精巣が腫大する場合には精巣腫瘍の可能性があります。精巣腫瘍は20歳代から30歳代までに多く、ほかのがんとは異なり若年者に多い病気です。診断には触診、超音波検査、採血を行います。